理学療法学生のための理学療法士によるPT会議室

肩の前上方 腱板疎部について

こんにちわ!

トモヤンです。

 

本日ですが 腱板疎部について簡単に勉強していきたいと思います。

 

 

 

 

腱板疎部とは

肩関節において前上方部分は腱板に覆われておらず、その部分を腱板疎部という。

腱板疎部は烏口上腕靭帯、上関節上腕靭帯、関節包の複合体のことと言われており、主に肩関節の安定性に関与。

 

腱板疎部には多くの神経終末が存在していると言われており

機械的刺激や炎症などによって疼痛の部位になる。 

 

烏口上腕靭帯とは

起始:烏口突起基部外側

停止:大結節、小結節       のように走行している

 

腱板疎部(特に烏口上腕靭帯)の緊張肢位

肩関節伸展・内転・外旋

 

そのため、肩関節内旋位で弛緩し、外旋位で緊張するために

肩関節外旋位で外力が加わった際に腱板疎部の損傷が起きやすい

 

 

Weitbrecht孔について

Weitbrecht孔は肩甲下滑液包(肩甲下筋の腱下包)と肩甲上腕関節腔をつなぐトンネルのことで腱板疎部に存在する。

 

拘縮肩では肩甲上腕関節腔と肩甲下滑液包との交通が絶たれる

すなわちweitbrecht孔が閉口するようになってしまい

肩関節の内圧の調節が上手く行えなくなる。

 

それによって関節腔内圧が上昇することによって腱板疎部は

圧刺激を受けることになり疼痛を生じることがある。

 

 

腱板疎部の整形外科的テスト

●Sulcus テスト

肩関節下垂・内旋位にて肩甲骨を固定しながら上腕骨を下方に牽引する。

腱板疎部周囲の疼痛や不安定性があれば陽性。

 

注意としては上腕骨を下方に牽引する際に肩甲骨の下方回旋などが起きやすいため

正確な固定が必要。

 


 

 

とりあえずは以上です。

まだまだ深くいきたいところですが

まずは基本的な知識から定着させていけたらなと思います。

 

また新たな知識が入った際にはこの記事の改善をしていきたいなと

思っておりますので。

 

それでは今日はここまで。

 

 

ではでは。 

 

仕事中に腰が痛い...

こんにちわ!

 

 

ここ最近は出勤するために外に出ると毎回のように

サウナにいる気分になります、ともちゃそでございます。

 

関東地方では日本新記録の41.1℃を記録しましたね。

41℃ぐらいだと私が冬にお風呂に入るときの温度です。

 

 

みなさん水分は取るようにしましょう。

それも喉が乾いてからではなく、常にこまめに補給するようにしましょう。

 

 

そして今週の日曜日はそうですね。

 

 

台風が来日されますね。

 

ただでさえ西日本は豪雨による災害で被災したというのにも関わらず。

被害が拡大されなければ良いのですが...

 

 

さて、本題に入ります。

 

 

前回はブログ設立理由③をお話ししました。

これでブログ設立理由の内容は終了です。

 

 

今日の内容は

 

 

雑談です。笑

 

 

今日の出来事ですが

仕事中に腰が痛い!!!

 

 

理学療法士だけでなく作業療法士、看護師、そしてデスクワークの方々など

仕事中に腰が痛むことありませんか?

 

 

 

私は今日特に痛かったです。

 

外来整形外科クリニックで患者さんに対して徒手をしたり

姿勢改善のための指導やホームエクササイズの指導を行っているのに関わらず

 

 

その運動の先生が姿勢が悪くて腰が痛い

 

笑えますね。いや、笑えないです。涙

 

 

普段は患者さんに対して

「ちょっと背中が丸いですね」

「背中の反りがちょっと強いですね」

「座ってる姿勢がちょっと悪いですね」

など言ってますけど

 

人のこと全然言えない。笑

 

 

私は他の理学療法士の先輩に姿勢について言われたことがあります。

 

・Sway-back姿勢

ハムストリングスが硬い

・立位姿勢で胸椎屈曲強い

・肩甲骨外転位

 

などなど

 

とにかく姿勢が悪いと言われました。笑

 

 

今日に関してはリハビリの中でストレッチしているときに

急に腰に鋭痛が走りそうになりました。

 

その時の姿勢を思い出すと

体幹屈曲位、腰椎後弯、骨盤後傾位

 

 

脊柱起立筋や多裂筋など固有背筋が伸張されまくってますね。

 

私はぎっくり腰にはなったことはないのでどんな痛みなのか感じたことは

ありませんが

 

 

今後は腰椎前弯、骨盤前傾を意識して仕事に取り組もうと改めて思いました。

みなさんも姿勢には気をつけましょうね。

また今後姿勢についても書いていけたらなと思います。

 

 

今日はここまで。

 

ではでは。

 

 

ブログ設立理由③

こんにちわ!

 

今日は仕事がちょっと忙しくて大変でした...

とはいえまだまだ甘ちゃんなので勉強していかなければならないですがね。汗

 

 

さてさて、前回の続きになります。

 

今日はですね

3.知識をアウトプットすることでインプットしていた知識を定着させるため

 

 

について書いていきたいなと思います。

 

 

知識をアウトプットするとインプットしていた知識の定着ができると

よく言われています。

 

それはなぜでしょうか?

 

 

忘却曲線についてみなさん知っているでしょうか?

 

人間は一度知ったことに対して

1時間後には約50%の情報を忘れてしまうと言われています。

 

そして1日後には約70-80%の情報を忘れてしまうと言われています。

 

 

しかし、一度学んだことをアウトプットすることでその忘れてしまう情報を

定着させることができます。

 

アウトプットした後はそれを反復して覚える必要がありますが

それをすることで記憶の定着を図ることが可能です。

 

 

 

それ社会人になって今更ながら思い出しました。笑

 

 

最近あまり患者さんに対して徒手の即時効果が出せていないと思い

勉強をしていました。

 

しかし、勉強をするもののなかなか頭の中に入らず

うまく徒手の内容に繋げることができていませんでした。

 

 

そこで私の大学時代のテスト勉強方法を思い出していたところ

 

 

友達とテストの内容について討論会的なことを

していたことを思い出しました。笑

 

 

その時はいつものテストよりも点数がぐっと伸びました!

 

 

やはり勉強する時にはインプットだけでなくて

アウトプットも大切だ!!!

 

 

 

と気づきブログを始めました。笑

 

 

 

私は特に外来整形外科クリニックで勤務しているため

これから発信していく情報は理学療法学生だけでなく

一般の方々に対しても有益な情報になっていただけたらなと思います。

 

 

後、まだまだブログの書き方が下手クソなので

もっと良い記事をかけたらなと思います。笑

 

 

 

それでは今日はここまで!

 

ではでは。

 

ブログ設立理由②

こんにちわ。

 

さて、3回目の更新ですね。

 

前回の続きになります。

 

前回このブログの設立理由を話しました。

それは以下の通りです。

  1. これから理学療法士の需要が増えるため
  2. 学生時代の困った時の対応について伝えたいため
  3. 知識をアウトプットすることでインプットしていた知識を定着させるため

 

前回はその中でも1.これから理学療法士の需要が増えるため

について書かさせていただきました。

 

まだまだ私自身も知識が不十分ながら伝えたいことが伝わると嬉しいです。

 

 

そして今回はこちらです。

2.学生時代の困った時の対応について伝えたいため

についてです。

 

 

なぜこれが設立理由なのか?

 

 

1番の理由は

私が学生時代に困った時・分からない時に助けていただいたのがネットだからです。

 

自分が学生時代に困った時・分からない時にまずスマホで調べてました。

 

多くの人は分からないことがあったら

まずインターネットを頼るのではないでしょうか?

 

(ネットは信じられないという方もいらっしゃるかもしれませんが...)

 

信頼性で言えば参考書や論文の方が信用できると思います。

 

 

しかし、分からないことがあってすぐ知りたい時に

A.図書館にいく、もしくは論文を探す

B.ネットで探す

 

 

どちらを選択しますか?

 

私なら時間の効率を考慮してBを選択します。

 

 

もちろんAでもありだとは思いますが。

 

評価実習中や総合臨床実習中、国家試験勉強中などは特にネットを

使用しましたね。

 

 

だって寝たいですもん。(笑)

 

 

私は睡眠 >>>>>>>>>>>>勉強くらい時間を削ってでも睡眠を重要視していました。

 

 

たまに実習中に指導者さんで

「1日くらい寝んでも大丈夫やろ?」

「昔はもっと厳しかったからね」

「睡眠とか2,3時間でええやん」

って言う人おられますよね?

 

 

こういった方々はおそらくですが勉強の効率が悪い可能性が高いです。

と言うよりも大事なことを忘れています。

 

睡眠は記憶の定着にとって重要であることです。

 

ショートスリーパーの方は2.3時間で構わないかもしれまんせんが。笑

 

 

だからこそもし学生時代に

「あーーーレポートに追われている、寝られないーーー」

「実習での知識が足りないーーけど寝たいーーー」

「国試の勉強終わらないーー、けど時間がないーーー」

 

 

といった時に便利なサイトがあったらどうでしょうか?

 

 

私のブログはまだ作り始めですが、ネットで調べてみると

様々な理学療法士の方が優良なサイトを作っており、

実際に私も学生時代に利用させていただきました。

今でも参考にする時はあります。

 

 

私もその一員となって理学療法学生の力になれたらなと思います。

 

 

これからも必ずインターネット・スマホは進化していき

ネット社会が進んでいきますからね。(知人曰く)

 

 

しっかりネットを利用して作業効率を上げていきましょう。

 

 

国試シーズンになってきたら私が学生時代の時に取り組んだ

勉強方法をご紹介できたらなと思います。

 

 

ちなみに私は12月から勉強を始めて合格しました。

もっと遅くから勉強を始めた人は他にもいくらでもいると思いますが。

 

自頭が悪い私が3ヶ月で受かったので勉強方法さえ間違えなければ

受かる可能性は高いと思いますよ。

 

 

「じゃあ12月まで何したらいいのか」

 

 

ラスト学生生活は好きなことして

しっかり遊びましょう。笑

 

 

結論、私が伝えたいのは「効率よく時間を使っていただきたい」です。

 

これは私自身にも言えることですけどね。

 

 

次回は3.知識をアウトプットすることでインプットしていた知識を定着させるため

について話していけたらなと思います。

 

 

ではでは、今日のPT会議終了です。

 

ブログ設立理由①

こんにちわ!

 

 

さあ、2回目の更新です。

前回は私の自己紹介でしたがいかがだったでしょうか?

 

人は人、自分は自分。

 

こう考えると普段仕事していたり生活していると楽になるときがありますよ!

 

私の個人的な意見ですので全員に当てはまるわけではありませんが。。。

 

 

では本題に移りましょう。

今回はブログ設立理由について話したいと思います。

 

設立理由は3つあります。

それは以下の3つです。

 

  1. これから理学療法士の需要が増える可能性が高いため

  2. 学生時代の困った時の対応について伝えたい

  3. 知識をアウトプットすることでインプットしていた知識を定着させるため

 

その中で今日は1.これから理学療法士の需要が増える可能性が高いため

について話させていただきたいと思います。

 

 

 

続きを読む

自己紹介 私は変わってる?

初めまして!

 

現在、整形外科クリニックで勤務しているともちゃそと申します。

まだまだ未熟者ではありますが、理学療法士を目指す学生のために

色々な情報を発信できていけたらなと思います。

学生だけでなく、一般の方にもお役に立てる情報を提供していきたいと思います。

 

 

 

ここで簡単に自己紹介させていただきます!

20代後半男性で高校の時、部活で怪我をしてその際に理学療法士の先生に

治していただき、この職業に就きたいと思い理学療法士を目指しました。

趣味はyoutube鑑賞で、特に好きなyoutuberは東海オンエアと水溜まりボンドです。(笑)

 

 

自分なりに自分の性格のことを考えて見たところ

私はルールや常識にしばられるのが苦手な所があります。

他の人に「え、常識ないね」と言われたことは多くあります。笑

 

 

ただ、自分の性格の良いかな?と思う部分としては

「極力否定的なことは言わない」という部分です。

私は周りの身近な人に対して「非常識なやつだ」と

思ったことはほぼ0%に近いくらいありません。

(他人に迷惑をかける場合は除いてます。笑)

 

 

極端な例えで言えば

Aさん「お前今の日本の首相誰か知ってるか?」

Bさん「いや、知らんけど」

Aさん「は?知らんの?常識やん。お前常識ないわ。」

 

という状況があるとします。

 

私が第三者もしくはBさんだとしたら

「いや、知らないものは知らない。」

となります。

 

私はそんな性格の持ち主です。笑

 

 

しかし、逆に私がAさんだとしたら

私「今の日本の首相誰か知ってる?」

Bさん「いや、知らんけど」

私「あ、そうなんや、◎◎さんやで~。」

 

終わりです。

 

この対応の違いがわかっていただけたら非常に嬉しいです。

 

 

だからと言って他人に

「お前のそのすぐ否定するような考え方すぐやめろや」

なんて否定するようなことは言いません。

 

 

人は人、自分は自分だと思ってます。

 

 

だからこれから書いていくブログはもちろん理学療法学生や

一般の方のための情報を発信していきますが

「こいつアホなんやないの?」

「何言ってんの?」

と時々思われるかもしれません。

 

 

それでも構いませんが、それが私の考え方ですので

「あ、そういう考え方もあるんだな」

くらいの気持ちで見ていただけたらなと思います!

 

 

 

 

 

 

それでは今日はここまでで!

 

 

これからよろしくお願いします。

 

 

 

 次回はなぜPTS(physical therapst student:理学療法学生)や一般の方に情報を発信したいのか?

 

について話していきたいなと思います。